« 2008年11 月 |
メイン
| 2009年1 月 »
★★★大晦日ブログのお時間です★★★
いやぁ~
2008年も今日で終わりですなぁ
年末年始のごちそうの食材を買いに行こう
ってことで昼前から福井県敦賀市の
日本海・魚街
へ海の幸を求めてGO
昨日きれいにしたCOPENちゃん出動

おうちのある草津から
琵琶湖大橋を渡って国道161号線を北上
渋滞もなく順調に流れる国道
気持ちよ~く走ってると・・
雲行きが
怪しい

そのうち雪がチラチラ


高島市あたりまで来たら
猛吹雪
みるみる道路にも雪が積もっていく
無理ッス
高島でこんな状況で
これから峠越えて敦賀まで
とてもキケンな香りがします
この年の瀬に事故とかケガとかイヤやし
無理はしません
Uターン
結局お近くのアルプラでカニを購入して
実家に向かいました
(何をしてんだか
)
実家では毎年恒例の
おせちの重箱詰め
作業が待ってました
ところが収納庫を探しても重箱が見当たらない
とイワサキの母
あっ
去年捨てたわ
とイワサキの母
その重箱とは祖父の代から使ってた漆塗りの
イワサキ家、代々伝わるものでした
(ってそんな大したもんじゃないけど
)
それが前回使った時に壊れてしまったんやって
だから今年は
オードブル式おせち
(勝手に命名
)
・
・
・
けど写真見てみて
なかなかきれいに
盛り付けられてるでしょ
明日はこれを食べるぞぉぉ~

ではでは皆さん
よいお年を~
★★★以上、イワサキマサツグでした★★★
★★★年末ブログのお時間です★★★
今日から正月休みやのに
昨日は忘年会やったから
起床はお昼前
もったいない一日の使い方の典型です
外を見るとめっちゃいい天気
大掃除しなければ
クルマのね
330ciくんとCOPENちゃん
両方洗車とワックスがけ

・
・
・
5時間ぐらいかかりました
けどピカピカになったクルマは気持ちいい
そして晩からは火曜日恒例
バドミントン
この年の瀬に誰がバドミントンしに行きます
はーい
イワサキは行きます
けどさすがに参加者は少なめ
年末にいい汗かきました
★★★以上、イワサキマサツグでした★★★
★★★年末ブログのお時間です★★★
早いもんで今年もあと2日で終わりです
教習所も今日で年内の営業は終了でございます
明日からはお正月休みだ~い
仕事納めということで
仕事終わってから打ち上げに行ってきた
そう・・
2008忘年会第3弾
・
予約なしで店入れるかなぁ
って心配してたけど意外とあっさり入れた
守山のお店まで行ってきた

・
・
・
まずはビールで
ルネッサーンス


なんやしらんけどなかなか料理が出てこず
ひたすらビール飲んでたから
アルコールの回りが早い
そのうち料理も出てきて
話も弾みいっぱい食べて
いっぱい飲んだ
こないだの忘年会は熱燗で攻めたし
今回はちょいと甘い目で攻めてみた
杏露酒ロックで
うまい
シメはお茶漬けとアイスで
・
・
おなかいっぱーい
・
年内の教習所営業は今日で終わりですが
来年もよろしくお願いします
まぁ、この「アヤチャンネル」は
正月休み中も営業してますがね
★★★以上、イワサキマサツグでした★★★
★★★休日ブログのお時間です★★★
Merry Christmas
・・
Eve
うまいこと今日お休みでした
ところがイマイチ予定もなく
・・
おうちで年賀状書き

・・

今年は色んな種類の年賀状が
発売されてるみたいね
写真にあるようなかわいらしいやつも
それにしても毎年年賀状って
書く枚数が増えるよね
もっと余裕を持って早めに書いたら
いいんやけどいっつも
ギリになっちゃうんよね

・・
・・
夜はちゃんとクリスマスケーキを
いただきました
えーっと・・
書くことこれだけです
★★★以上、イワサキマサツグでした★★★
★★★休日ブログのお時間です★★★
ボーナスももらったことやし
買い物行ーこぉ
ってことで昼過ぎから
PARCO
に行ってきました
色んなお店回って
スーツGET
ブルゾンGET
スーツの裾上げしてもらってる間に
(裾上げ必要ですから
)
カプチョでランチをいただき
ゲーセンで時間つぶし
そこのUFOキャッチャーで
めっちゃかわいいの発見
人形の手についてるスイッチを押したら
直立二足歩行をしてくれるの
欲しい
年がいもなく両替機に日本銀行券を突っ込み
500円玉に交換
早速チャレンジ
まずは王道のやり方、クレーンで挟む
はい、ムリ
ってことで人形を倒してずらし、
落とす作戦に変更
両替機に何度となくお世話になりながら
なんとかGET
人形の名前は
うさるさん。
・
・
・
・
・
ひとつ取ったら欲が出て
となりにあったちょっと大きめなんが欲しくなった
またまた両替機にお世話になりながらも
なんとかGET

その人形の名前は
よちよちクロネ
・
・
・
・
・
そんなんしてるうちに裾上げも終わり
受け取って帰宅

さっそくUFOキャッチャーで取った人形に
電池を入れて動かしてみた
とても危なっかしい歩き方で
めっちゃおもしろい
・
・
・
・
・
っていつもならこの辺で終わるブログですが
今日はまだまだぁぁ
こっからが今日のメイン
そう・・
2008忘年会第2弾
(第1弾はもうすでにやりました
)
お友達ら(?)と栗東駅近くで開催
西口、ローソンプラスの近所にある
・
食彩 うのさと
・
ってとこで
・
・
この店、メニューは一応あるんやけど
そんなんあってないようなもんなん
その店の大将いわく
「食べたことのあるもので、
食材さえあれば何でも作れる」
ってことでおいしい鍋とお造り適当に注文
ぶりしゃぶが出てきたん
ビールを何杯か
たしなんだ後は
熱燗にうつります
くわいチップスなんかを
あてとして作っていただきました
「くわい」って知ってる?
こんなんゆーたら失礼やけど小さいお店やったから
他のお客さんとも大将とも仲良くなりまして
しまいにはこんな感じで集合写真
・
・
・
・
・
結局、熱燗ばっかり何合飲んだやろ
だいぶフラフラの酔っ払いになってしまいました
19:00から始めて24:00ぐらいまで
約5時間、飲んで飲んで飲んで食べて喋って
楽しい時間やったなぁ

けど明らか飲み過ぎやし
明日は二日酔い確定やな
ぶっちゃけこれ書いたん次の日の
21日やねんけど朝は超頭痛やったもん
お酒はほどほどに
★★★以上、イワサキマサツグでした★★★
★★★休日ブログのお時間です★★★
・
不覚っっ
・
イワサキ、風邪をひいたみたいです
昨日の最終時限、学科教習でした
調子よく喋ってたんやけど
途中から
ん?
喉が痛いかも
うちに帰って鏡を見ると
喉がただれてるような感じで真っ赤っか
喉風邪確定
うがいしまくりの、葛根湯飲みまくり
しかし今日が休みでよかった
朝からゆっくり寝て
昼ぐらいで回復
まずこないだ車検通して
やっと車検証ができあがったって
連絡があったから取りに行ってきた
いただいたのは
車検証
と
検査標章
何のことかわからん人は
学科教本を開きましょう
しかも検査標章
新しいのに変わってるし
この辺、マニアックね
しっかりこのシール(検査標章)を
運転席窓の内側から貼り付けて
次はドラッグストアへ
風邪はひき始めに
さっさとたたいてしまうのが
イワサキ流
(えっ
当たり前
)
喉からきた風邪っぽいので
CMにモロ影響され
「銀のベンザ」
食後にはしっかり飲んで
さっさと治すぞぉぉ
いやぁ・・
やっぱ健康が一番ですなぁ
皆さん、手洗い・うがいは欠かさずにね
★★★以上、イワサキマサツグでした★★★
★★★休日ブログのお時間です★★★
今日は夕方までおうちで
年賀状を書いたり掃除したり
夕方からお出かけしました
やっとやけど
・
イオンモール草津
・
オープンしてもう2週間ぐらい
すごい混んでるやろうと思って
行くのを敬遠し続けてたん
到着したのが20:00ぐらいやったから
さすがに空いてた
駐車場も入り口のまん前に止められたし
店の広さは想像通り
イオンモール神戸北とか
イオンモール橿原アルル
などなど行っておりますので知ってます

けど3階建ては初めてやなぁ
レストラン街でご飯をいただき
本屋さんの中にある文房具屋さんで
来年の手帳を購入
なかなかかわいいでしょ
イワサキ、手帳を選ぶときに
譲れない点がひとつ
見開き1ヶ月のスケジュールを書くページで
日曜日が一番左にきてなイヤなん
手帳によっては月曜日が
一番左にきてるやつあるやん
あれ、あかんねんなぁ
来年もいい予定がいーっぱい入りますように
★★★以上、イワサキマサツグでした★★★
★★★早くもリベンジブログのお時間です★★★
今日は朝から愛車330ciを車検に出し、
それからCOPENちゃんに乗り換え
こないだの土曜日のリベンジへ
そう…
・
コヤマロール
・
を求めて兵庫県三田市まで
目指せっ
・
esコヤマ
・
今日はやる気を出して
高速でひとっ飛び
途中、西宮名塩SAで腹ごしらえ
西宮北ICから国道176号線を通って
2時間弱で到着
到着時刻は13:00
さすが平日
こないだみたいにクルマの行列はまったくナシ
すんなり駐車場へ
30分待ちぐらいで買えるんじゃないの
なーんて思ってたイワサキがバカでした
店の前にはお客さんの行列
店員さん「お店に入るのに約1時間、
それから注文を頂きまして
焼き上がるのに
約1時間ほど頂戴しております」


結局今日も2時間ですか
けど今日はあったかいし外で並んでても
そんなに苦にならない
しっかり順番待ちして
いよいよ店内へ
コヤマロールを3本注文し
他に
小山ぷりん
を購入
こちらはすんなり入手
コヤマロール焼き上がり時間は
16:15
結局到着してから商品受け取りまで
約3時間やし
けど注文した後は
予約票をいただいて
店を離れても
なん
入手した小山ぷりんと
缶コーヒーを持って
お店の裏にある公園でいただきました
うめぇぇぇ
濃厚なミルクです
レアプリン?みたいな
それからCOPENで三田市内をうろついて
無事、受け取り時刻がやって参りました
念願の
・
コヤマロール、ゲーーット
・
紙袋に入った彼らは
ずっしりと重たかった
どんな味やろ?
さぞかしおいしいんやろなぁ
ってゆー期待がいっぱい詰まってます
はやる気持ちを抑えて
帰りは一般道で
こないだと同じルートで約3時間

うちに帰って
コヤマロールちゃん、ごたいめぇぇーん(ご対面
)
まずは写真でお楽しみ下さい
・
・
・
・
・
・
・
しっとりとした生地
濃厚な生クリームと
カスタードクリームの
ハーモニー
さらに栗がいたるところに
ちりばめられている

さすがみんな並ぶだけのことはあるわ
・
おいちー
・
しかし前にも言ったように
イワサキ、あまり甘いものが得意ではありません
少し食べて大満足
ってゆーかそれ以上食べられない
みなさんも3時間待つ自信があれば
出向いてお買い求め下さい
★★★以上、イワサキマサツグでした★★★
★★★なんとなくブログのお時間です★★★
お休みです
朝から宮脇病院に行ってきました
病気ではありません
病気の予防です
そう・・
インフルエンザ予防接種
チクッとな
教習ってクルマの中ってゆー
狭い空間で行なう訳やから
生徒さんからインフルをうつされてもあかんし
ましてや生徒さんにうつすって事になんかなったら
すごい迷惑になるからね
その対策です
予防接種の後は安静に
体内の免疫よ
抗体よ
強くなれっ
過去一番短い(?)ブログでした
★★★以上、イワサキマサツグでした★★★