« 箱根旅行(飲み過ぎ編) | メイン | 箱根旅行(登り過ぎ編) »

箱根旅行(乗り過ぎ編) 2009年5 月11日 (月)

お出かけブログのお時間です

箱根強羅温泉旅行2日目ですspa

昨日は知らん間に寝てて

さすがに早く目が覚めたeyeshine

6:00頃から温泉につかって

アタマも冴えてきたshine

朝ご飯もおいしいぃlovely

こういうとこで食べる朝ご飯って

なんでこんなおいしいんやろうなぁconfident

9:30チェックアウトbag

魔の会計が待ってますshock

まぁ、お祝いなんやからそれはよしとしてwink

強羅駅

箱根フリーパス

なるものを購入ticketCimg0495

それから330ciで出発dash

目的地は今夜のお宿hotel

ってゆーてもすぐ近くsoon

姥子(うばこ)ってとこのホテルhotel

30分ぐらいで到着motorsports

そこの駐車場に330ciを置かせてもらって

今日のお出かけがスタートrun

乗り物に乗りまくる予定smile

まずはホテルすぐ裏のCimg0469

姥子駅から

箱根ロープウェイtrain

大涌谷(おおわくだに)train

その名のとおりすごい谷で

地面からは何やらCimg0491

水蒸気のようなものがモクモクdash

これは硫化水素らしいdash

噴き出してる地面付近は

硫黄で黄色く染まってるのsweat01

どおりで硫黄臭い訳だwobblyCimg0468

火山大国日本って感じやねfuji

お次はまたロープウェイに乗って

桃源台駅train

ここは芦ノ湖の目の前wave

歩いて

桃源台港に行って

箱根海賊船Cimg0487_2

に乗りますship

海賊船ゆーても観光船やけどねcoldsweats01

芦ノ湖をぐる~っと優雅に

湖上クルージングship

滋賀県に住んでる者としては

湖って馴染み深いもんやけどCimg0473

琵琶湖とはまた違う趣があるねconfident

芦ノ湖の周りはほとんどxmas

ってゆーかxmasxmasxmas

自然に囲まれた静かな湖やったmist

琵琶湖の周りって結構道路とか

建物いっぱいあるしねcatfaceCimg0478

普段、湖岸道路にお世話になってるから

文句を言うわけではないけどsweat01

途中、箱根町港の立ち寄り

次の元箱根港を目指すship

船上から眺める芦ノ湖富士山のコラボshine

絶景ですmistfujiCimg0482

ほどなくして元箱根港に到着shipend

海賊船長さんと記念撮影camera Cimg0483

ちょっと船長さんの

頭、切れてるけどcoldsweats01

ここら辺でお昼ご飯でも

食べようかと思ったけど

イマイチいいお店がなかったから

次を目指すdashCimg0485

箱根登山バスbus

に乗ってゆーらゆらsleepy

いつの間にかsleepy

眠気が・・confidentsleepysleepy

気がつけば終点の

箱根湯本end

ここらへんが何か栄えてるっぽいし

お土産買って、お昼ご飯食べて・・

と満喫presentrestaurantcafeCimg0489

道中にこんな標識発見flair

上り急勾配あり

驚くべきこの数字を見てsign01

21%

wobbly

イワサキが過去に見た中で

最高の数値ですsweat01

確かにめっちゃ急な坂upwardright

こんな写真撮るのも職業病やねcoldsweats01

箱根湯本駅からはCimg0488

箱根登山鉄道train

こんな急な坂を電車が登るんsign02

ってゆーぐらいの坂を

平均時速15Kmぐらいで走行upwardright

あまりにも坂が急やから108

途中でスイッチバックを3回もon

まったりとした電車の旅で

終点の強羅駅に到着motorsports

そこからまだ

箱根登山ケーブルカー

に乗り早雲山駅train

そこからまた最初のCimg0490

箱根ロープウェイ

に乗って姥子駅train

こんだけ乗って3,900円は安いっsign01

そうですshine

ぐる~っと一周してきたのrecycle

すごい数の乗り物に乗ったねsmile

箱根フリーパスが大活躍good

ホテルに戻ってまた温泉spa

今日は結構歩いたからサウナまで使って

疲れを取り、カラダをリフレッシュさせますshine

昨日散々飲んで食べてしたから

今日はセーブdanger

学習能力アリですsmile

そしていつぞやまどろみの中へsleepy

更に明日の記事に続く・・sleepysleepy

以上、イワサキマサツグでした