★★★お出かけブログのお時間です★★★
箱根強羅温泉旅行2日目です
昨日は知らん間に寝てて
さすがに早く目が覚めた
6:00頃から温泉につかって
アタマも冴えてきた
朝ご飯もおいしいぃ
こういうとこで食べる朝ご飯って
なんでこんなおいしいんやろうなぁ
9:30チェックアウト
魔の会計が待ってます
まぁ、お祝いなんやからそれはよしとして
強羅駅で
箱根フリーパス
それから330ciで出発
目的地は今夜のお宿
ってゆーてもすぐ近く
姥子(うばこ)ってとこのホテル
30分ぐらいで到着
そこの駐車場に330ciを置かせてもらって
今日のお出かけがスタート
乗り物に乗りまくる予定
・
・
姥子駅から
箱根ロープウェイ
で大涌谷(おおわくだに)駅へ
その名のとおりすごい谷で
水蒸気のようなものがモクモク
これは硫化水素らしい
噴き出してる地面付近は
硫黄で黄色く染まってるの
火山大国日本って感じやね
・
・
・
お次はまたロープウェイに乗って
桃源台駅へ
ここは芦ノ湖の目の前
歩いて
桃源台港に行って
に乗ります
海賊船ゆーても観光船やけどね
芦ノ湖をぐる~っと優雅に
湖上クルージング
滋賀県に住んでる者としては
琵琶湖とはまた違う趣があるね
芦ノ湖の周りはほとんど木
ってゆーか森
自然に囲まれた静かな湖やった
琵琶湖の周りって結構道路とか
普段、湖岸道路にお世話になってるから
文句を言うわけではないけど
途中、箱根町港の立ち寄り
次の元箱根港を目指す
船上から眺める芦ノ湖と富士山のコラボ
・
・
・
・
ほどなくして元箱根港に到着
ちょっと船長さんの
頭、切れてるけど
ここら辺でお昼ご飯でも
食べようかと思ったけど
イマイチいいお店がなかったから
箱根登山バス
に乗ってゆーらゆら
いつの間にか
眠気が・・
気がつけば終点の
箱根湯本
ここらへんが何か栄えてるっぽいし
お土産買って、お昼ご飯食べて・・
道中にこんな標識発見
「上り急勾配あり」
驚くべきこの数字を見て
・
21%
・
イワサキが過去に見た中で
最高の数値です
確かにめっちゃ急な坂
こんな写真撮るのも職業病やね
箱根登山鉄道
こんな急な坂を電車が登るん
ってゆーぐらいの坂を
平均時速15Kmぐらいで走行
途中でスイッチバックを3回も
まったりとした電車の旅で
終点の強羅駅に到着
・
・
そこからまだ
箱根登山ケーブルカー
に乗り早雲山駅へ
箱根ロープウェイ
に乗って姥子駅へ
こんだけ乗って3,900円は安いっ
そうです
ぐる~っと一周してきたの
すごい数の乗り物に乗ったね
箱根フリーパスが大活躍
ホテルに戻ってまた温泉
今日は結構歩いたからサウナまで使って
疲れを取り、カラダをリフレッシュさせます
昨日散々飲んで食べてしたから
今日はセーブ
学習能力アリです
そしていつぞやまどろみの中へ
更に明日の記事に続く・・
★★★以上、イワサキマサツグでした★★★