★★★お仕事ブログのお時間です★★★
今日はお休みのお出かけ記事ではありませーん
教習所で
交通安全高齢者師範学校
「交通安全ひろば」
ってのを実施しました
9:00から多くの高齢者に集まっていただき
約2時間、3班に分かれて実施
警察の方による講話
反射材実験・夜間の視認性
横断実験・速度差実験
の3つを学んでいただきました
のやつ
道路を横断するのに
どのくらいの時間がかかるのか
時速40キロで走ってくる自動車は
どのくらいの時間でそこまで到達するのか
バイクとトラック、迫ってくる2つの乗り物のうち
どちらの方が遅く感じるのか
ここでイワサキは中型トラックに乗り
時速40キロで爆走
受講者の皆さん
迫力あったかな?
次に少し移動して内輪差のお勉強
交差点を左折ぅぅ
ガコッッ
縁石に見事乗り上げ
いやいや
「こんな内側来んのかぁ~」
って感嘆の声
そう言ってもらえるとこちらも
やりがいがあるっちゅーもんですわ
高齢者の事故が増えています
少しでも活かしていただき
事故に遭わないこと
事故を起こさないことを
心がけていただけるとありがたいです
★★★以上、イワサキマサツグでした★★★