◆◆◆雪にびっくりブログのお時間です◆◆◆
2010年も終わりですなぁ
しかし一年の最後にこの天気は何
窓から外眺めたら
積雪
初雪がこれってちょっとやりすぎちゃいます
写真はお昼過ぎの様子です
クルマには10cmぐらいは
積もってるかと
しかし昨日スタッドレスに
替えといてよかったぁ
夕方からは実家に行ってきます
今年も1年、アヤチャンネルを
ご愛読いただきありがとうございました
来年もよろしくお願いします
ではみなさん、良いお年を
◆◆◆以上、イワサキマサツグでした◆◆◆
« 2010年11 月 | メイン | 2011年1 月 »
◆◆◆雪にびっくりブログのお時間です◆◆◆
2010年も終わりですなぁ
しかし一年の最後にこの天気は何
窓から外眺めたら
積雪
初雪がこれってちょっとやりすぎちゃいます
写真はお昼過ぎの様子です
クルマには10cmぐらいは
積もってるかと
しかし昨日スタッドレスに
替えといてよかったぁ
夕方からは実家に行ってきます
今年も1年、アヤチャンネルを
ご愛読いただきありがとうございました
来年もよろしくお願いします
ではみなさん、良いお年を
◆◆◆以上、イワサキマサツグでした◆◆◆
◆◆◆冬支度ブログのお時間です◆◆◆
年末年始の休みに入りました
年内にやり残したことがひとつ
COPENのタイヤを
スタッドレスに履き替える
これをまだやってなかったんですなぁ
ホントは先週やる予定やってんけど
ちょいと身内に不幸がありまして
できなかったんですなぁ
ネットでタイヤはすでに購入済み
実家で保管してあります
そしてその実家に行っていざタイヤ交換
教習所の2-7の学科でしょちゅうやってるから
さらに実家には2t ジャッキと
インパクトレンチが
あるから楽チン
30分もかからず作業終了
ガソリンスタンドに行って
空気圧調整して完了
明日から寒くなるらしいからねぇ
早速スタッドレス大活躍か
◆◆◆以上、イワサキマサツグでした◆◆◆
◆◆◆新機種ブログのお時間です◆◆◆
みなさんケータイって何年ぐらい
同じ機種使ってます?
ちなみにイワサキは3年4ヶ月
なかなか物持ちいいでしょ
愛用した N904i と
お別れする日がやってきました
docomoショップで惚れたのは
今、流行のスマートフォン
・・ではなく
N-02C の
カラーはプラチナ
これに蒔絵シールでデコったら
映えるやろなぁ
と思ったのは1週間ぐらい前
蒔絵シールを買ったとこから
今回もネットで購入
そして本日、肝心のケータイ本体を購入
Aスクエアのdocomoショップで
狙ってた色も在庫アリということで即、機種変
平日の午前中ということもあって
空いててすぐに手続きしてもらえた
しかし最近のケータイは高いなぁ
えっ?
結構前から?
なんせ長いこと機種変してないもんで
とっ、とりあえず
嬉しいなぁ
速攻うちに帰り
工作が始まります
それぞれの蒔絵シールを
どのようにレイアウトしようか
試行錯誤すること1時間
やっと配置が決まり
いよいよ貼り付け作業
これが一番緊張するんよね
失敗したら終わりやもん
そして・・
・・
かんせーい
N-02C(改)
どうどう?
なかなかの仕上がりやと
思いません
先代のケータイに引き続き
お気に入りの1台になりそうです
◆◆◆以上、イワサキマサツグでした◆◆◆
◆◆◆願いは・・ブログのお時間です◆◆◆
3つ前の記事でお知らせしてた
さとじ指導員
NHKのど自慢出演なるか
の結果報告です
皆さんの熱い想いもあったのですが・・
ダメやったみたいです
決して歌がうまくなかった訳ではないんよ
あの番組見たことある人はわかると思うねんけど
正直うまくない人だって出てるやん
NHKの選ぶ基準がよくわからん
けど予選の模様も放映されるのです
来年1月22日
深夜1:30から
みんな、夜中だけど見てね
ちなみにさとじ指導員はこんな方です
写真は昼ご飯のときに
ちゃんぽん麺
+(プラス)
大盛りご飯×2
をたいらげるさとじ指導員
ステキ
こんな素敵なキャラを
本選出場させないなんてねぇ
NHKさん、もったいないよ
さとじ指導員もこれにめげずまた応募して
いつかは本選出場果たしてくださいね
注)イワサキは別にNHKが嫌いな訳ではありません
ちゃんと受信料も払ってます
◆◆◆以上、イワサキマサツグでした◆◆◆
◆◆◆更新ブログのお時間です◆◆◆
取得のために
学科試験を受け
技能試験を受け
取得時講習を受け
やっと今日、免許証の交付
普通二種免許
を正式にゲットです
交付料を納付して
待合室の隅っこの方にある小部屋で写真撮影
なかなか普通に撮影されてるでしょ
免許証にありがちな犯罪者みたいな
写真にならなくてほっとしております
◆◆◆以上、イワサキマサツグでした◆◆◆