« 2016年8 月 |
メイン
| 2016年10 月 »
◆◆◆ 開校ブログのお時間です◆◆◆
ただ今、
秋の交通安全運動(週間)
です 
その取り組みの一つとして
アヤハ教習所でも
交通安全高齢者師範学校
というのを開校しました 
総勢30名強の方々に
朝から来ていただきました 
3つの班に分かれて
〇警察の方からの講話
〇反射実験、夜間の視認性 
〇横断、速度差実験
を受けてもらいました 
イワサキが担当させてもらったのは
横断、速度差実験 
道路を横断するのに何秒かかるか? 
それに対してクルマは
何秒ぐらいで接近してくるか?
クルマの大きさの違いによって
接近してくるときに
どのような違いを感じるか?
を知っていただくために
普通車で色んな役目を果たしました

交通事故を減らすために
少しでもお役に立てればと思います 
◆◆◆以上、イワサキマサツグでした◆◆◆
◆◆◆ 食べほーだいブログのお時間です◆◆◆
業務終了後、
組合大会ってのがありました 
小さいながらもアヤハ教習所には
労働組合がありましてその集まりです 
去年に引き続き
イワサキが議長を務めます 
議長ってもそんな大したことはしません 
ただの進行役です

終わってからは組合員でお食事 
牛角にお邪魔しました 
イワサキは運転手役なので
今日は黒ウーロン

このお店オーダーはすべてiPad 
イワサキ的にはこれすごくいいと思う 
いちいち店員さん呼ばなくてもいい、
ってことは来てくれるのを待たなくてもいい
お店側も客側も楽チン 

食べ放題やったけど
食べられんようになったなぁー 
歳かなぁ 
◆◆◆以上、イワサキマサツグでした◆◆◆
◆◆◆ 残暑お見舞いブログのお時間です◆◆◆
だいぶ涼しくなってきたとはいえ
昼間はまだまだ暑い日が続きます 
みなさん体調崩してませんかー 
イワサキは健康維持のため週1回、
たった1回やけど
近くの小学校の体育館を借りて
バドミントンで汗を流しております 
アヤチャンネルファンの方は
すでにご存じでしょうが 
そんなやつおらん? 
リオオリンピックの
女子バドミントンすごかったですねー 

イワサキたちもそれに触発されて
いつもより気合が入ります 
19:30からやってるんやけど
体育館は蒸し風呂状態 
特にバドはシャトルに
風の影響を受けるから窓はすべて閉
暑すぎる

水分補給はとても大事 
今日はスポーツと言えばこれ 
ってことでVAAMを持参 
やや本気でしょ 
これからも続けていくぜぃ 
ってゆーどーでもいい記事でした 
◆◆◆以上、イワサキマサツグでした◆◆◆